Top > Blog > Article > セキュリティ・キャンプ2022を終えて(感想とか)

セキュリティ・キャンプ2022を終えて(感想とか)

終わり!?

ということで、あっという間にセキュリティ・キャンプが終わってしまいました。8/8~12の5日で、自分が何をしたのかと、その感想を書いていこうと思います。

流れ

セキュリティ・キャンプへの参加が確定したのは2022/06/06でした。

このノリで、2022/06/07に以下の記事を投稿しました。

セキュキャン2022通過したので応募課題を晒すwatasuke.net - seccamp-2022-app-publishhttps://twitter.com/Watasuke102/status/1533637117041348608 やった~~!!! ということで、セキュキャン2022、Y4「RISC-V CPU自作ゼミ」に参加させていただきます。め ...

そしてキャンプ開始は2022/08/08です。当時の自分にとってはかなり先のイベントでした。でも気づいたら始まって気づいたら終わってしまいました。

やったこと

前述の記事でも言及しましたが、RISC-V CPU自作ゼミでCPUのきもちになっていました。大きく分けてやったことは以下のとおりです:

  1. 基本的な命令とパイプライン処理の実装
  2. UART通信の実装
  3. キャラクタLCDの制御
  4. HDMI出力

このうち最後2つに関しては、最終日の成果報告会で発表をしました。

CPU自作について

まあ何を言っても楽しかったですに収束しそうですが、楽しかったです。ボードに付いている周辺機器の制御をしてみたいな~と思っていたので、キャラクタLCDの制御に手を付けることが出来たのはよかったです。それ以上に、HDMI出力周りが出来たのが良かったです。CPUからOSまで全部自作する、ほんとうの意味での自作PCに近づけた気がします。まあこれを実際やろうと思うとFPGAだけでは色々つらいことになりそうですけどね。分かりやすいところではTypeAのUSBポートがないので、そのあたりのハードウェアを触ることになるのかなと思っています。

FPGAの今後

ありがたいことに、FPGAボードは譲渡してもらえることになりました。マジでありがたい。

FPGAに関しては成果報告会でも触れましたが、プログラムをUARTで送信するみたいな仕組みを作ってみたいです。

あと、応募課題でも書いたファミコン互換機みたいなやつを動かしたりしてみたいな~と思ってます。こっちはハードウェア関連の色々な大変さがありそうな気もしてますが。

LT会

LTでも登壇しました。だいぶ前、と言っても去年ですが、U-22プログラミングコンテストに出した問題共有サービス「TAGether」について発表しました。

いやほんとに最後のほうは噛みまくってしまって終わりになってました。練習はしたはずなんですけどね。まあ敗因は直前になってもスライドの修正をしていたことです。反省はしています。

サービスに対しては肯定的な反応をたくさんもらえました。うれしいです。

講師陣

まずCPU自作ゼミでは、詰まったときにすぐ質問できる環境があって非常にありがたかったです。チューターの人も含めてFPGAに関する色々な話が聞けたのも良かったです。無限に変な質問をしてしまったので、質問をする能力を強化したい気持ちになりました。

他のゼミ

セキュキャンはDiscordメインで進められていたので、いろいろなチャンネルで交わされている会話を眺めることが出来ました。全部楽しそうでした。

OS自作ゼミ・Cコンパイラゼミは、もとから自分が興味を持っていて、かつDIscordでやってることが見えやすかったのでよかったです。特にCコンパイラゼミは会話がまるごとテキストに起こされてチャンネルに流されていたので、マジで良かったです。これ絶対大変だと思うんですけど、めちゃくちゃ助かりました。

いや~~OS自作ゼミとかCコンパイラゼミとかリバースエンジニアリングゼミとかハードウェア魔改造ゼミとか無限にやりたいゼミあったんですけどね~~~。また何かしらで学べたらいいなと思ってます。

人間関係

セキュキャン関連でいろいろな人とTwitter上でフォローしたりされたりしました。TLに彩りが生まれていいですね。

それから、セキュキャンでは7月ごろにあった雑談会?みたいなやつを始めとして、グループワークやOST形式の交流会のように様々な取り組みがあって、それ関連でも色々な人と色々な話ができました。似たような目標を持っている人と色々話せたのが特に良かったです。

Discordに実況チャンネルがあって、共通講義とかでいろいろな人の会話に片っ端からリアクションを付けるだけの遊びもしていました。

その他(雑)

みんな早起きに苦しめられてましたね。そもそも自分は休みの日も含めて毎日07:38にアラームで起きていたんですが、セキュキャン期間ちょっと前くらいから妙に生活リズムが整理されて、アラーム20分前にスッキリ起床できて最高の気持ちでした。最終日の成果報告会に寝坊した人がめちゃくちゃネタにされててめちゃくちゃ面白かったです。MVPだと思います。

今後

FPGAでやりたいことを前述しましたが、とりあえず未踏のほうを優先します・・・いつまでモチベが残ってるんだろうか・・・。いろいろなことに興味を持ってるとこういうときに大変ですね。他人事みたいですけど。

もうちょっと長期的に見ると、セキュキャンには継続的に関われたらいいなあという願望を抱いています。受講者(現地開催だったら連続で参加できるらしいですよ)やチューターとしての参加はもちろん、講師としても参加してみたいな~という気持ちです。

何はともあれ、まずセキュキャンの感想文を書くところから始めようと思います。1200文字以上らしいです。埋まるかな・・・このブログで勘弁してくれないかな・・・。だいたい2800文字くらい書いてるんですけど・・・(ただし感想以外でかなり埋まってるのでだめ)

icon

わたすけ

高専生 プログラミングでツールを作ったりLinux触ったりゲームしたりしてる
プロフィール詳細はこちら

タグ
流れやったことCPU自作についてFPGAの今後LT会講師陣他のゼミ人間関係その他(雑)今後