Top > Blog > Article

記事一覧

1 / 4
2023-03-20

【2023年版】自己流の英語勉強方法(TOEIC対策)まとめ

この記事を書いている現在、台湾に留学しています。多分それについては別で記事を書くのであんまり深くは触れませんが、言語がほぼ全て中国語であるため、店とかに行ったときにほとんどコミュニケーションが出来なくて大変です。とはいえ、滞在先は大学で、かなり多くの人が英語を話せるため、学生同士 ...

GCC 2023 Singaporeにチューターとして参加しました

GCC 2023 Singaporeに応募した結果、チューターとして参加することになりました。 https://twitter.com/Watasuke102/status/1601099141286805504 自分が学ぶのはもちろん、チューターとして少しでも誰かに教え ...

2023-02-23

HTML+CSSで任意角度の弧を描画する

結論 scssを使っている場合、 @mixin fan($color, $size, $border_width, $length, $offset) { border-radius: 50%; width: $size; height: $ ...

【2023最新版】実録Notion使用例

おおよそ一年前にこのような記事を書いていました。 https://watasuke.net/blog/article/how-to-use-notion-mystyle 今見るとかなり懐かしい記事です。なんといってもまずNotionの背景色が違います。それから、記事を書いてか ...

2022年を振り返ります

毎年恒例の振り返りの日がやってきました。年度末まで色々やることがあるため、本当は3月末まで見送ろうと思っていたのですがやめました。やっぱり振り返りは年の瀬にやってこそですよね。 https://twitter.com/Watasuke102/status/16072994419 ...

GitHub Codespaces+Rust+Bevyで最高の開発環境を作ろうと思ったけど駄目だった

https://twitter.com/github/status/1590978384254959617 GitHub Codespacesが無料で使えるようになったらしいです。15GBストレージ・2コアマシンなら60時間を毎月無料で使えるとのこと。 以前からずっと可搬性の ...

【ARZOPA MINI】モバイルモニターを買った

モバイルモニターを買いました。 https://twitter.com/Watasuke102/status/1557240459902078978 だいぶ時間が経って、持ち運んだり自宅で使ったりしたので、感想を列挙していこうと思います。 何を買ったのか(スペック) ...

セキュリティ・キャンプを終えて(感想とか)

https://twitter.com/security_camp/status/1557994053794275328 終わり!? ということで、あっという間にセキュリティ・キャンプが終わってしまいました。8/8~12の5日で、自分が何をしたのかと、その感想を書いていこうと ...

【C言語】ライブラリをリンクしなくてもpowが使える(最適化オプションについて調べた話)

pow関数をご存知ですか?math.hをインクルードすることによって使えるようになる、第1引数の第2引数乗を得ることが出来る数学関数です。ちなみにC17では7.12.7.4に書いてあります。 さて、math.hといえば、ビルド時に -lm といったオプションを付けていなくて ...

2022-07-24

サイトのドメインを変更しました

ドメインが変わりました。 今まではwatasuke.tkだったのが、これからはwatasuke.netになります。いままでずっと無料ドメインを使ってきましたが、ついに有料ドメインを購入しました。 これによっていろいろ変えなければならないところがあるので、もし変更漏れ(以前のド ...

1 / 4