記事一覧ページへ移動

2024(令和6)年を振り返ります

2025-01-02
2025-01-02

あけましておめでとうございます。毎年恒例の振り返りですが、年を超えてから振り返るのは初めてです。いやその、忘れていたとかではなくて、事情があるんです:

こういうわけなので、ほとんど病床で書き上げた記事ですが、お収めください。ついでに例年通り、直近の振り返りも貼っておきます:

2024年の目標について

React以外で代表作と言えるものを作る

Settlangでしょう。U-22プログラミングコンテストへの応募を見据えて、mutabilityをsetterの有無で表す静的型付き言語を開発しました。代表作といえるかどうかは……微妙ですが……。これはZennで「今年の最も大きなチャレンジ」に関する記事の投稿イベントがあったので、そちらで記事を書いています。

ライブラリなしで自作言語:可変性をsetterの有無で表す言語 "Settlang"ライブラリなしで自作言語:可変性をsetterの有無で表す言語 "Settlang"https://zenn.dev/watasuke/articles/a188b2dbd25a1f

アウトプットを増やす

これ全然だめでしたね。Settlangでは「これ実装したら進捗ツイートしよう」と思って実装し、「やっぱこれも一緒に見せたいな」と先延ばしにすることを繰り返してしまいました。

TOEFLを受ける

受けました。

80点超えたかったです。というか、何より勉強不足です。TOEIC初回受験から何も学んでいない。

技術関連の本を3冊以上読む

まあ一応よみました。が、なんと全ての本について、読破はしていません(途中まで読んだり、飛ばしながら読んだりした)。うーん。

  • Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング
    • 基本概念を知るには良いかなと思いました。そもそも新しめの本ではないということもあってか、GatsbyやNext.jsだと手出しできなさそうな手法も多いなという印象です
  • Rustで作るプログラミング言語
    • プログラミング言語をつくるぞと思って買いました。僕がやりたいこととは方向性が若干違う気がしてほとんど読みませんでしたが、nomのことを知れたのは良かったです
  • ちょうぜつソフトウェア設計入門
    • ずっと積んでた本です。これを読みたいがためにこの目標を立てたと言っても過言ではありません
    • 具体的な設計ではなく、設計に関する用語紹介がメイン、という感じでした。ためになります
  • シェル・ワンライナー160本ノック
    • やっぱりコマンドは手に馴染むまで打つに限るなあと痛感しました(もう現時点でだいぶ記憶が薄れているawkのことを思いながら)

あと、「何もしなくても終わる」と書いた受験については、終わりは終わりでも良い意味での終わりになって一安心です。

ふりかえり

7月まで受験で、終わってからこのサイトの改修を始め、次に受験体験記を書き、8月いっぱいをSettlangに費やし、それ以降は卒検をしていたら終わってしまいました。

なんというか、パッとしない1年だったなあと思います。受験は終わらせたけど、技術的には1ヶ月で畳む前提でプロジェクトひとつ立てたくらいだし、卒研の方も、Unityの非本質的な利用方法に悩まされていただけという感じです。

今年のGitHubは〜?

2024年のGitHubの草。"783 contributions in 2024" と書いてある

授業関連でちょっとだけ作業はしましたが、基本的に7月までは受験だったのでスカスカです。まああるべき姿なのではないでしょうか。逆になんで1月とかに草が生えているんだよという感じです。

買ってよかったもの

今年買ってよかったものは、何と言ってもミラーレスカメラ EOS R50 (ダブルズームキット) でしょう。15万しましたが、写真の表現力が高いというか、意図したように撮れるようになってめちゃくちゃ嬉しいです。レンズ2つもいらないし欲しくなる理由もあんまりわからない……と言っていたのはもう過去で、いまは RF28mm F2.8 が欲しいなあとか思っています1

……とベタ褒めはしましたが、正直R10を買えばよかったと思っています。電気屋にR50しか置いておらず、R10との違いがあまり分からなかったのでその場にあるR50にしたのですが、R10はダイヤルが2つ付いているのが羨ましいです。

あと XREAL Beam Pro もまあまあ良かったですね。これはARコンピューティングデバイスなどと宣っていますが、実際のところはただのAndroidスマホです。今年はなんとTwitterの懸賞でずっと欲しかったXREAL Air 2 Proを入手したのですが、公式が提供しているデバイスでAir 2を使うというのはやはり安心感があります。

あ、 「おとぎの銀河団」 10th Year Complete Gift Box 盤【オフィシャルショップ限定オリジナル段ボール入り】 は言うまでもなく買って良かったです。グッズがいっぱいで最高でした。新曲はSpotifyをはじめとする各種配信サービスで聴けるので、ぜひ。

よかった作品

Abemaでちまちまとアニメを見ていました。受験終了からすぐ後に「氷菓」が無料公開されていて、ちょうど気になっていたので全部観ました。はじめは作品の方向性が掴めずに戸惑っていましたが、3話でこれはミステリであると気付かされ、そこからは楽しく観れました。

そしてなにより「負けヒロインが多すぎる!」という作品に狂わされた半年でした。この作品は本当に何度見ても飽きないです。

しかし今年は(いつもだけど)あまりアニメを見ておらず、摂取した作品はどちらかというと本でした。受験期に、この戦いが終わったら読書に時間を割くんだ……と決意してから、寝る前30分は本を読む時間に充てています。この習慣は夏休み明けから始めて、まずは古典部シリーズを読み、あとは気になる本を図書室から借りててきとうにという感じでした。

最近読んだ「告白撃」はとても面白かったです。30代となった主人公たちが振り返る彼らの大学生活みたいな感じで、しかし文章の時間軸が戻ることはなく、それも含めて彼らが未来に向かっているんだなあと思わせられました。恋愛小説みたいなのを読みたいなあと思って借り、その意味では期待とは異なっていましたが。

勉強

受験で嫌と言うほどやりましたが、終わってからも多少やっています。といっても、やったことといえば語学くらいです。英語について、Toggl Trackで記録された勉強時間は 303時間24分10秒 でした。やはり多くを占めていたのはAnkiで、今年はこのような草(?)になりました:

Ankiの「統計」ページのスクリーンショット

なんと1年間すべて穴あきなしで埋まったのは、2022年のAnki開始以降では初です。すごい!まあ2022年の途中から始めたので、現時点では2023年に達成できなかっただけとも言えますね。

左のほうの色が濃い部分は、友達と話していたノリでTOEICの受験を決めたのをきっかけに、DUO 3.0のデッキを追加したのが影響しています。1日100枚とかやってたらこんな感じになるんですね。

また、真ん中あたりで若干色が濃くなっている部分がありますが、これは韓国語のデッキを作成した影響です。そういえば、Ankiで英語以外をやるようになったのも今年からですね。受験勉強や面接対策にも役立ってくれてたすかりました。

2025年の目標

今年はたくさん立てておきます。なんぼあってもいいと思うので。

OS を作る

いまOSの気持ちが高いので、来年はOSづくりをしたいです。マイクロカーネルでWasmを実行する的なやつをやりたいです。これはちまちま進捗ツイートが出来そうなので、そうしたいです。

本を30冊読む

今はおよそ1ヶ月に2冊程度のペースで読んでいたので、これを続けると12ヶ月で24冊ですよね。というわけでもうちょい増やして30冊くらい読みたいです。とはいえ、読書については急ぐものでもないと思っているので、気軽に取り組もうと思います。

それと、2024年は「そして誰もいなくなった」を英語で読んだのですが、これが良かったので、2025年もいくつかは英語の本を読んでみたいと思っています。

資格を取る

[HSK 3, TOPIK Ⅰ, AP, 第二種電気工事士] から1つ以上選んで取ります。たぶんAPかなあ。 APの知識って活きるんですかねえ。

関数型言語を書く

去年からちまちまIdrisを触り始めているのですが、もうちょい本腰を入れたいです。parserとか書きたいです。


以下、抽象目標ゾーンです:

作品のインプットを増やし、感想を言語化する

やっぱり media創成 する学類なので、創作物に触れたいなあと思っています。美術館とか行きたいですね。それと同時に、僕は感想の言語化が苦手なので、感想を文字に起こす訓練をしていこうと思います。あと、他の人の感想も摂取していきたいものですね。もちろん自分の感想を言語化したあとに、ですが。

ちなみに読書についてはもうやっています(さっきも「告白撃」についてそれらしきことをしました)。読んだ本を感想とともに紹介する場を設けたいなあとも思っています。noteとかかなあ。読書メーターみたいなのは違うと思っていて、というのも、僕はフォロワーに本を勧めるのがメインで、不特定多数に感想を晒すのことがモチベになっているわけではないからです。

もうやってるなら目標にはならなくねと言われそうな気もしますが、この目標のメインはどちらかというとインプットを増やすことなので……。

作品のアウトプットもする

作曲関連の目標を立てては未達成のまま一年を終えることばかりを繰り返し、まあ創作なんてやりたい時にやれば良いしな、という結論で落ち着いていたのですが、自己紹介のときに「曲作ってます」と言えないのは悔しいということに気がついたので、2025年は作ります。メデイア創成だし(便利な言葉)。曲だけに限らない創作アウトプットも出来たらなあとは思っています(Blenderとか)。

コミュニティに所属する

あんまりしてこなかったので、します。サークルとか。何があるのかあんまり把握してませんが。

おわりに

20歳になる直前、このようなツイートをしました。なんか思ってた以上に反応が来てびっくりしました。

2025年は高専生活がついに終わり、大学生としての生活がスタートする年です。そろそろ就職とかも視野に入れつつ、自分のやるべきことをちゃんと見据えながら、密度の高い生活をしていきたいです。

Footnotes

  1. F値の小さい単焦点レンズが欲しいんですよね。そういう意味では RF24mm F1.4 L とかのほうが欲しいのですが高すぎ(RF28mm F2.8の5倍で草)

Share this article2024(令和6)年を振り返ります

Comments

Powered by Giscus